お客様の業態上、夜間や週末に発生しがちだった資料請求をimmedioで対応。自動で取得した商談からも高い受注率を記録。
- 資料請求の半数近くが夜間・週末に発生し、即時対応ができずリードの温度感が下がっていた。
- 担当業界ごとに最適な営業を割り当てる運用が難しく、対応効率が低下していた。
- 昼休みなど限られた架電時間にリード対応が集中し、営業チームの負荷が高かった。
- 夜間・休日の資料請求にも自動対応できるようになり、対応遅延を解消。
- 業種別の担当割当機能により、適切な営業メンバーとの商談設定が自動化された。
- immedio経由の商談が架電対応と同等の商談化率・高い受注率(約7割)を実現し、営業効率が向上した。
資料請求へのタイムリーな対応を徹底し、お客様からも喜ばれていた。しかし、夜間や週末に発生する資料請求への対応に課題を感じていた。
immedio導入前は、営業面でどのような課題がありましたか?
当社の動画マニュアル&SNS「soeasy buddy」は、ご利用企業様から仕事の効率化やチームビルディングにとても役立つと、高い評価を頂いています。私どもとしては直接お話してその良さを伝えたいと考えていますが、皆さん日中は忙しくされているので、お話できる時間は限られています。そのため営業チームとしては、資料請求を頂いた直後にお電話を差し上げるよう心がけています。
実際に資料請求直後にお電話するとお客様にも非常に喜んでもらえます。しかしお客様の業態上、資料請求の半数弱が当社の業務時間外に発生していました。これにはどうしてもタイムリーに対応できず、通電した頃にはお客様の温度感が落ちているという場合があり、課題感を持っていました。
導入に当たって、どういった点を評価されましたか?
夜間・休日の資料請求にも自動で対応できる点が非常に良いと思いました。また、フォームの入力内容を読み取り、歯科からの資料請求であれば歯科担当チームの空き時間を表示することが出来るのは、当社にとっては重要な機能でした。
既存のお客様からのご紹介案件も多いので、「xx社長から話を聞いて」といったお言葉にしっかり反応できるのが大事です。他の日程調整ツールも検討していたのですが、この割当機能が無いので迷っていたところ、ちょうどimmedioの提案を受けて導入を決めました。
immedioを使い、業界ごとの営業担当とのZoom面談を直接設定。架電した際と同水準の商談化率を自動で達成!
immedioを実際どのように活用されていますか?
当社は資料請求フォームでお客様の業種をお聞きしているのですが、その結果に基づいて各業界の担当営業との商談を設定する形にしました。一つの業界に複数の担当者がおり、そのうち誰か1人以上が対応可能な時間が提示されています。また、ZoomのURLが会議通知に入るようになっているので、事前準備も工数がかかりません。
導入してみての成果を教えて下さい。
資料請求数に対してimmedioで予約された商談の割合は、それまでの架電による商談化率と変わらない水準でした。immedioで商談を予約しなかった人にはこれまで通り架電して商談設定を狙っていくので、トータルでは今まで以上の商談化率が期待できます。また、当社が強みを持つ領域においてはimmedioで予約された商談の7割近くで受注できたので、自動でとった商談の質が低いということは無さそうです。
当社のお客様には歯科など日中だと昼休みくらいしか電話がつながらない方もいらっしゃいます。そのため昼休みは非常に重要な時間帯なのですが、immedioで一定割合商談化出来ていることで、昼休みに対応すべきリードの数を減らせることが助かっています。
今後はウェブサイトを読み終わった時やセミナーに参加した時など、より多くの場面でimmedioを使いたいので、今後のロードマップに期待。
immedioはどのような企業におすすめでしょうか?
当社同様に業務時間外の問合せが多い企業には非常に有用だと思います。特に週末のお問合せは週明けにお電話した時にはもう温度感が落ちているということもあるので、immedioのようなツールですぐに商談を確定してしまうのが有効です。
今後immedioに期待することを教えて下さい。
immedioをもっと多くの場面で使うことが出来ればと思っています。例えばウェブサイトの一番下までスクロールした時や、ウェビナーのアンケートが完了した時にimmedioが出てきて日程調整が出来たらすごく良いですね。またインサイドセールスの役割は日程調整だけではなく、お客様へのヒアリングも重要なので、そのあたりをカバーする機能にも期待しています。

株式会社soeasy様ありがとうございました。
導入頂いたサービス
導入頂いたサービス資料
導入事例
大企業からスタートアップまで様々な業種の企業にご活用いただいています。